自宅にいながら講座が受けられる、ローチョコレートのオンラインレッスンを随時開催しています。
レッスン当日までにローチョコレートの材料をご自宅にお届けします。
当日は、4種類のローチョコレートがたっぷり作れます。
ローチョコレートは、
基本のローチョコレート、
ガナッシュ、
ココナッツトリュフ、
生チョコ
となります。
詳細はこちら↓
カカオのすごいパワー

チョコレートの主な原材料はカカオです。
カカオは紀元前より、病気を治す「神の食べ物」として大切に扱われてきました。
栄養価もとても高く、価値のある食べ物として
儀式や通貨としても使われてきました。
カカオは栄養価も高いのですが、中でも抗酸化力がとても強い食べ物です。
チョコレートはカカオを収穫後、発酵させ乾燥させます。
一般的なものはこのあと、焙煎するので、熱を加えますが、RAWカカオの場合は、熱を加えていません。
RAWカカオは実は発酵食品でもあるのです。
カカオの注目すべき栄養素は、ファイトケミカルなどの抗酸化物質が豊富なこと。
マグネシウムや鉄、亜鉛、銅といったミネラルやビタミンも豊富です。
そして。オレイン酸や飽和脂肪酸といった良質な脂質、食物繊維は水溶性、不溶性ともに含まれています。
まさにスーパーフード!
これだけではなく、
集中力や食欲抑制作用、ときめきを引き起こす恋愛物質のフェニルエチルアミン、
リラックス効果のある至福物質、アナンダマイド。
抗不安、抗ストレス作用があるセロトニンの材料、トリプトファンなど、カカオは免疫力アップやアンチエイジング効果まで、とても優れている食べ物なのです。
カカオは体も心も元気にし、癒やしてくれる食べ物です♡
カカオに秘められた効能と歴史

チョコレートの原料であるカカオは南米が原産地です。
紀元前よりカカオの栄養価の高さから、病気を治す「神の食べ物」として大切に扱われてきました。
当時はカカオ豆をすりつぶしドリンクとして飲んだり、滋養強壮の薬や儀式の際にも飲用されていました。
神々への供物として捧げられ、貨幣としても重宝されていました。
現在ではスーパーフードとして注目を集め、多くの人が美容や健康のためにカカオを取り入れています。
カカオの栄養価
カカオがスーパーフードとして認められた理由はカカオに含まれる抗酸化作用のあるプリフェノールを始めとする特有の成分からです。
それだけでなく、マグネシウムや鉄分、亜鉛、クロム、銅、マンガンといったミネラルも豊富に含まれています。
1.テオブロミン
血行をよくしたり、自律神経を調節して緊張を和らげたりする作用があります。
ストレスやイライラした感情の解消にもつながるだけでなく、集中力や記憶力、思考力をアップさせる働きも。
2.フェニルエチルアミン(PEA)
非加熱のカカオに含まれている成分です。ときめきを引き起こす恋愛物質。集中力の強化。
抗うつ作用、食欲抑制作用があります。
3.アナンダマイド
セロトニンやドーパミンと同じ脳内伝達物質でもあります。地球上でカカオ以外に含有している植物はありません。至福物質。リラックス効果や記憶力の増進、鎮痛、睡眠をコントロールします。
☆カカオの注目スべき主な成分
抗酸化物質(ファイトケミカルス)ポリフェノール、カテキン、マグネシウム、鉄分、
クロム、マンガン、亜鉛、銅、びたみんC、オメガ9脂肪酸(オレイン酸)、飽和脂肪酸、食物繊維など。
美味しく簡単なアンチエイジングチョコレート
ローチョコレートは美味しくて簡単、そして体にも良いスイーツです。
ぜひ、普段食べているスイーツをローチョコレートに変えてみませんか。